外壁塗装
外壁塗装は、外観を美しく見せるだけではなく、お住まいの機能性を高めるリフォームの一つです。
オグニ塗装では、現地調査をしっかりと行い、お客様のご要望やお悩みをお聞きした上で、最適なプランをご提案いたします。
5年〜10年程度を目安に直接的な被害がない場合でも定期的なメンテナンスをおすすめしております。
アフターケアも積極的に行なっておりますので、是非当社へお任せください。

-
サビの発生
金属製の外壁は雨ざらし等でサビの浸食が進み、腐食が発生する恐れがございます。
-
汚れ・カビ・コケの発生
日当たりや風通しの悪い場所などは、外壁の表面が乾燥しにくく湿度が高くなるため多く発生します。
-
ひび割れ
自然災害、経年劣化により外壁にひびが入ります、そこから雨などが内部まで浸入する恐れがあります。
-
塗膜のはがれ
経年劣化により塗膜の膨張や剥がれが生じます。
-
外壁のチョーキング
塗膜が劣化している症状の一つです。
-
サイディングのコーキング目地
ひび割れを放置する事により硬直が進み、目地部分が大きく切れてしまう恐れがございます。
外壁塗装の目安金額
塗料の種類 | 耐久 年数 | 料金 |
---|---|---|
ウレタン樹脂塗料 | 耐久年数:6年〜8年 | ¥1,600~ (塗料飛散養生/下塗り/上塗り2回含む) |
セラミックシリコン樹脂塗料 | 耐久年数:8年〜10年 | ¥1,800~ (塗料飛散養生/下塗り/上塗り2回含む) |
ラジカル制御型 シリコン樹脂塗料 | 耐久年数:10年〜15年 | ¥2,000~ (塗料飛散養生/下塗り/上塗り2回含む) |
フッ素樹脂塗料・無機塗料 | 耐久年数:15年〜25年 | ¥3,000~ (塗料飛散養生/下塗り/上塗り2回含む) |
- 上記は一般的に使用される塗料になります。他の塗料も取り扱っておりますのでお気軽にご相談ください。
- 高圧洗浄、付帯部の塗装、足場組立代は別途料金が掛かります。
- 1㎡あたりの料金です。
屋根塗装
外壁より劣化が早い屋根は塗り替えを行うことで、屋根の美観を高め紫外線や雨水から屋根材を保護する役割があります。日光や雨風の影響を直接受けるため、劣化の進行が非常に早い部分です。
家を守る大切な役割があるからこそ、普段目にすることの少ない屋根でも早めの対処を行うことで、住まいがより快適に保たれます。

-
サビの発生
金属製の屋根は雨ざらし等でサビの浸食が進み、腐食する発生する恐れがございます。
-
汚れ・カビ・コケの発生
日当たりが悪い場所などは、屋根の表面が乾燥しにくく湿度が高くなるため多く発生します。
-
反り・ひび割れ
紫外線や雨風等での経年劣化により「反り」や「ひび割れ」が生じます。
-
塗装のはがれ
経年劣化により塗膜の膨張や剥がれが生じます。
屋根塗装の目安金額
塗料の種類 | 耐久 年数 | 料金 |
---|---|---|
シリコン樹脂塗料 | 耐久年数:6年〜8年 | ¥2,500~ (下塗り/縁切り・タスペーサー/上塗り2回含む) |
シリコン遮熱樹脂塗料 | 耐久年数:6年〜8年 | ¥2,800~ (下塗り/縁切り・タスペーサー/上塗り2回含む) |
フッ素樹脂塗料 | 耐久年数:8年〜10年 | ¥3,500~ (下塗り/縁切り・タスペーサー/上塗り2回含む) |
フッ素遮熱樹脂塗料 | 耐久年数:8年〜10年 | ¥3,800~ (下塗り/縁切り・タスペーサー/上塗り2回含む) |
- 上記は一般的に使用される塗料になります。他の塗料も取り扱っておりますのでお気軽にご相談ください。
- 高圧洗浄、付帯部の塗装、足場組立代は別途料金が掛かります。
- 1㎡あたりの料金です。
塗床・防水工事
塗膜の劣化により、水を弾く機能が低下し、住宅内部に水分が侵入する可能性があります。防水工事をしっかり行うことで、水分の侵入を防ぎ、耐久性を保つことができます。塗床工事は主にコンクリートを保護し、美装性を向上する役割を果たします。

-
汚れ・カビ・コケの発生
日当たりや風通しの悪い場所などは、塗膜の表面が乾燥しにくく湿度が高くなるため多く発生します。
-
ひび割れ
経年劣化により塗膜の防水性能が落ち、ひび割れが生じます。
-
塗装のはがれ
経年劣化により塗膜の膨張や剥がれが生じます。
塗床・防水工事の目安金額
塗料の種類 | 料金 |
---|---|
ベランダウレタン防水 | ¥60,000~(材工共) |
ベランダ塗床平滑仕上げ | ¥65,000~(材工共) |
ベランダ塗床防滑仕上げ | ¥75,000~(材工共) |
- 大面積の場合は別途見積致します。
- 一式の参考価格です。